Vol.5 ~ロンドンに史上初のムスリム市長誕生か、英統一地方選~

Vol 05

【参考記事】ロンドンに史上初のムスリム市長誕生か、英統一地方選http://a.msn.com/r/2/BBsEV51?m=ja-jp&a=1

(AFPBB Newsより)

 

久しぶりに気持ちがいい記事を目にした。勿論、まだ結果になったわけではないが、世界も捨てたもんじゃないなあと。

勝手な歴史感と偏見、さらには自らの保身のためのネガティブ攻撃など歴史を狂わせてきた根源は、特に政治家に多く内在し、移り気な国民を煽動してきた。国民もただ一時的な居心地の良さに満足し、歴史を走らせてきた。

しかし、今のロンドン市民は自分たちに本当に必要な長を知っている。2005年7月7日にロンドンで起きたイスラーム教徒による同時爆破テロを知らない訳じゃない。無論、昨年のパリや今年のブリュッセルで起きたイスラーム教徒のによるテロ攻撃を忘れた訳じゃない。「宗教」「信仰」が恐怖なのではなく、「寛容性のない偏った歪んだ強さ」が恐ろしいのだということを分かっているのだ。

EUからの離脱が問う国民投票を来月に控える英国の未来に大きく影響がでることは間違い。しかし、ライバルとなる保守党党首兼英国首相であるキャメロンにとっては、「EUからの離脱を回避したい点」では追い風になるだろうが、ロンドン市長が労働党に奪われることは、「国内の政権運営の点」では向かい風になる。

どちらにしても、一つの出来事で国の風向きを変えられことを証明できるはずた。やはり、政治家が国民を変えるのではなく、国民が賢い選択をすれば政治家もさらには政治の流れまでも変えられるのである。


 

Please follow and like us:

Vol.4 ~ドイツ 難民受け入れ反対の政党が集会 抗議のデモが暴徒化~

Vol 04

【参考サイト】http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505471000.html

とうとう、ドイツでも始まった。移民・難民受け入れ反対派 × 賛成派 のbattle。

イギリスでも2週間前に似たような事件が起きていて、これはイギリスのEU離脱の是非とも繋がっている。

もともと、大量の移民を抱え、国民的な纏まりを欠くフランスは11月のテロ以来、難民受け入れに懐疑的な国民が増えたこともあり、最終的に敗れたものの、地方選挙ではナショナリズム(右翼)政党が善戦した。

ナチスの亡霊を恐れるドイツ国民は、比較的難民には寛容であったのだが、今回難民受け入れ反対集会が広がりを見せる中で、ドイツ国民自体も歴史と重ね合わせ、ジレンマに陥っている。

「グローバリゼーション的な人権」なのか、「国民国家にある人々のための人権」なのか、全会一致での同じ選択などできる訳はない

世界全体がそんなジレンマに陥る前に、世界的なルール(秩序)の必要性が急務となろう。今度のサミットで出されるだろう「助け合いの精神」など、政治家の詭弁に過ぎない。「非情」と「寛容」のバランスを全世界が理解する必要もある。


 

Please follow and like us:

Vol.3 ~イラン 女性国会議員選挙当選取り消し物議 ~

Vol 03

【参考記事】http://mainichi.jp/articles/20160430/k00/00m/030/098000c

皆さんにちょっと聞いて良いですか?
この記事を読んだ時に、先ず最初に、この記事内容の何を問題視しますか?

勿論、正解はありません。是非、家族や友達の話題の1つにしてもらったら嬉しいなあ~と。ダメですか( ̄▽ ̄;)?

こう言うことを深く考えた時に、宗教と人権と国家のジレンマを知ることができると思います。

さて、日本の問題点についても、熱くではなく、深く考えて欲しいなあ~。特にノリノリの呑み呑みのウキウキの大学生っヽ( ̄▽ ̄)ノ

 


 

Please follow and like us:

Vol.2 ~せめて息子だけでも欧州へ、アフガンの親たちの苦渋の選択~

Vol 02

せめて息子だけでも欧州へ、アフガンの親たちの苦渋の選択

【参考記事】http://a.msn.com/r/2/BBsn8ph?m=ja-jp&a=1

シリアでもアフガニスタンでも、難民の人々の思いは同じである。できるならば、家族全員が安全な欧州で暮らせるように。いや、せめて子供だけでも。
普通ならば、親は自分の手で我が子を守りたいと思うものだが、それさえも諦めさせてしまう国もある。

シリア難民は家族でヨーロッパに向かうことが多いが、欧州から遠いアフガニスタンからでは金銭的にも難しい。家族離ればなれになってでも子供だけはと大金を叩いて他人に子供託す親の気持ち。

WWⅡ中、欧州から逃げる時のユダヤ人。戦後間もなく、満州から引き揚げる時の日本人。そんな時代を思い出す。

世界は歴史を学べないのか。


 

Please follow and like us:

Vol 01 ~トランプ氏、東部5州で圧勝 代議員過半数へ大きく前進~

Vol 01

トランプ氏、東部5州で圧勝 代議員過半数へ大きく前進

【参考記事】http://a.msn.com/r/2/BBsjgjL?m=ja-jp&a=1

アメリカ人が自らを民主主義国家(正常な大統領選挙)の代表国と言うなれば、万一彼が大統領に選ばれたとしても、それはアメリカ国民の意志であり、アメリカ国民が望む世界的未来となる。彼を勝たせないようにクルーズ氏とケーシック氏が手を結ぶ画策などアメリカ国民は喜ぶはずはない。

日本を含め世界の多くの国が望む勝利者はヒラリーだろう。しかし、彼が勝利すればアメリカ国民の手によって、崩れかけた歪んだ世界を一挙に平らげ、新しい世界史に舵をきることになるのは確かだ。残念ながら、日本国民は口出しできない、歴史の摂理である。

グローバリゼーションが引き起こす副作用に対して、アメリカ国民に投与できる抗生物質はない。治癒力に期待したいが、歴史の摂理を受け入れる勇気も全世界に持ってもらうことも必要となる時代になった。

例え今回彼が負けたとしても、第二のトランプは現れる。次はヨーロッパに。ヒトラーにならぬことを祈りたいものだ。


 

Please follow and like us: